2006阿蘇オープンEDレポート(by船長っ)

画像提供:うさぎとかめのmitiさん

日時:2006年1月8日         

場所:御所オートランド(熊本県山都町)

バイク:TT250R             

タイヤ:VE33(前はVE35)

天気:晴れ(積雪あり)

 05年の阿蘇オープンはとても寒くて、キャメルバックが凍って飲めなかったり、レバーにグローブが凍り付いたりと、ある意味過酷でした。今年も年末から強い寒波が襲って「暖冬」と予報をしていた気象庁も予報を正反対に修正するほど厳しい寒さになりました。 去年から「レースの時にしか乗らない」と言う状況をとても反省して、ちょくちょく野母崎に行くよう心がけてきました。(その割には回数少ないですが・・・)今年は1月4日に初乗りをして年始からさい先の良いスタートを切ることが出来ました。(野母崎の皆さん、ありがとう!) 

 さて、今年のAOE、タイヤを久しぶりに新調しました。VE33。みんな声を揃えて「いいよ」と言うし、使ってみることにしました。バイクはTT250Rです。最近CR125ばかり乗っていてTTは通勤で乗る程度だったので少々不安でしたが・・。 

2代目TT250R
今回も一緒に参加のRAM  たにやんとbabanbanはいろいろと都合があるようで今回はパスでした。RAMが五島から出てくるので、鬼岳からの参加は船長っと二人です。あとはteamtadashiのぼくしょうさんと39BOBOさんが参加。39BOBOさんはなんと6年(?)ぶりの参加だそうで何か固い決意の程が伺えます。
7日にRAMと合流して島原からフェリーで熊本にわたります。最近の寒さからチェーンを携行した方がいいというのは分かっていたのですが、タイヤを前後とも新調したりしたものだから、懐が寂しく4WDのハイエースとスノータイヤ(スタッドレスじゃないよ)で頑張ることにしました。しかし、道中先行していたげんさんからの連絡によると矢部市街に入るまでにシャーベット状の雪ありとのこと。・・・・その先は積雪確実だなぁと思い、ちょっと不安を感じながら会場を目指します。

 案の定、矢部市街を抜けてしばらく行くと積雪がありました。途中でチェーンを携行していたRAMはチェーン装着。船長っは「・・・・・・(汗)

 会場まであと1〜2kmと言うところまではなんとか行けたのですが・・慎重に走ってさしかかった下り・・・。蟻が歩くほどのスピードで下り始めたのですが、すぐに滑り始めました。いやはや、ヒヤヒヤものでした・・・・。

船長っのハイエースと簡単タープ 隣は39BOBOさんのトラック
 会場には明るいうちに到着してぼくしょうさん達の到着を待ちます。今回は簡単タープとドカシートを持っていきました。七輪も持っていきました。でも、いつぞやのたにやんの石油ストーブは無かったので、まだちょっと寒いくらいでした。

 宴会は早め(かな?)の0時頃に終了して寝ます。ハイエースだとテントを張らなくても良いので面倒くさくないです。(去年ハイエース買っちゃいました)

 朝は7時頃起きました。適当に朝食を取って車検に。車検に行くと「おお、TTだ」等という声がまわりから聞こえてきました。毎年TTで出ているんですが、既に「旧車」の部類に入るようです。

 スタートは36番だったので4列目。今年は雪と凍結で当面ニュルニュルはなさそうでした。凍結した土も適度にグリップしてスタート直後は比較的走りやすかったですね。次の列からはRAM、その後ろからはぼくしょうさん39BOBOさん桑原さんが来るので、自分のペースを守りつつも「怠けないように」走ります。
 RAMはスタートでプラグ交換したらしいですが、川から上がったところで抜かれたような気がします。今回の川はとても短くてトータルでも30mぐらいしか無かったんじゃないでしょうか?ほとんどが横断するような形で数カ所でした。1周目の川は腕も上がってないし、疲れてもいなかったので普通に通過できました。(速い訳じゃないよ)舗装路に上がってからは圧雪が怖くてトロトロ走ります。元が遅いのにトロトロ行くのはもうアレです、「歩いた方が速いだろ!」って感じ。 けっこうグリップしました。
川は短くて楽でした!  国武セクション、前回まで使っていた斜面は弧を描くように通過するようになっていました。「今年は簡単だけど急になった」と言うような噂を聞いていたので、「あれ〜?」って感じでコースを進むと、どっこい!!「何これ!壁じゃん!」新たな国武セクションができてました。

 一瞬、行こうかどうか悩んだんですが、せっかく用意されたセクションだし、試してみなきゃ損かな?と思って行ってみました。長くて急な斜面を駆け上がっていくのはとても「気持ちいいいっっっっ!」、これは良かったです。

 その後の林道区間・・・雪ばっかり・・・。まぁ、白銀の世界の中を進むのはとても気持ちいいのですが、ツルツル滑るのでヒヤヒヤです。同時に船長っは「帰りは大丈夫だろうか・・・」とレース後の事が不安でしょうがありませんでした。

 この林道区間で、キャメルバックのホースに息を吹き込みます。去年、凍結して全く飲めなかったので、その対策。

 その後もハマってしまうようなところもなく、順調に1周目を終了。2カ所ほど下りが恐ろしいところがありましたが・・。1周目は1時間20分ぐらいだったかかな?かなり遅いですが、船長っ的にはそんなもんです。ピットに入る用もなく疲れてもいないのでそのまま2周目に突入。まだコースはほとんど凍ってます。おかげで土の部分では逆にグリップが良かったりする場所もあって苦労せずに走ります。

mitiさんを発見してリアクション。 多分、2周目だったんじゃないかと思いますが、川に降りていくところでぼくしょうさんがパスしていきました。2回目の国武セクションも通過。凍結林道も2回目は少し気分的には楽でした。林道脇の杉の枝からこぼれ落ちる雪がとても綺麗でした。ああいうのを写真に撮りたいなぁと思いつつ走ります。2周目もあんまり苦労せずに終了。3周目もピットに入る用事がないのでそのまま続行。途中晴れていたせいか、所々雪や氷が溶け始めました。「これで帰りは大丈夫かも?」と少し明るい気持ちになった反面、船長っはニュルニュルが苦手なのでちょっといやな感じ。それでも新品タイヤのおかげで進む分には全然大丈夫でした。ニュルニュルのおかげで少し疲れが出てきました。腕が上がったりしているわけではなく調子はいいのですが、少し力が入らない感じです。
 川で一度転けました。2周目か3周目だったと思うんですが・・。バイクから投げ出されて川に「ツッパッタ!(落ちた)」って感じです。下半身は水浸し。冷たかったです・・・。

 3回目の国武セクション、何となく突入してしまったのですが、頂上付近で失速、バイクを放ってみますが、届かず・・・。バイクを残して下まで滑り落ちてしまいました。そのまま足で上るのは不可能に近いので、脇の草が生えているところをエンヤコラと上ります。バイクを引き上げようかとしたのですが、無理でした。仕方なくバイクを下に落とします。あまりの急角度にTTは横転しつつ落ちていきました・・・。(ゴメンTT)

 けっこう雪が融けてきたんですが、林道区間はまだ雪でした。またもトロトロと通過。

黒土が見えている部分はドロドロツルツルになってきていて、だいぶん走りにくくなってきました。この辺からヒルクライム的なところは極力パス。迂回路を選択しつつ先へ進みます。チェックにたどり着いたのは1時頃だったんじゃ無いかと思います。「ハイ!あと1周」と言われて通過。4周目に突入しました。あんまり疲れていなかったのと、「帰って来れないかも」と言う感じでもなかったので、「あと1周か・・・」という感じでした。

チェックの前ぐらいかなぁ?

RAMのトランポ・・・・・

 あんまり怠けると最後のチェックに間に合いそうに無かったので、少し真面目に走ります。スピード出せるところは出して、転けそうなところは慎重に。でも、ズルズルになってきたダウンヒル的な部分(2カ所)だけは「おっかなびっくり」的に通過。

 川は大きな石が見た目によけられてきてラインが見えている状況だったので難なく通過。当然?国武セクションは最初から迂回しました。4周目の川から上がったところで39BOBOさん発見!リアフェンダーがナンバーごとうちわのように揺れてました。「もう少し!」と声をかけてパス。

 2時過ぎ頃にチェッカーを受けて無事に完走できました。4周でした。

 車のところに帰ってくるとぼくしょうさんが既にいました。しばらくしてRAMが帰ってきましたが、惜しくも6周目のチェックは間に合わなかったようです。

 さて、39BOBOさんが、まだ帰ってきていないんですが・・・・。レース前に「1周懸命ですよ!」とか言っていたので、ちょっと心配。さっきパスしたときは走っていたのですが。

噂によるとどこかで止まっていると言うことでしたが・・・、しばらく待ったら、帰ってきてました。一応、全員無事でした、めでたしです。

 ところで今回のAOEはちょっと古い市販車なんに賞があると言うことだったんですが、後かたづけをしていたら、呼ばれました。ちょうど着替えようかとしていたところだったのですが、あわてて行ってみると、なんと米をいただきました。御所の米です。ヒノヒカリ100%、精米は7日、昨日です。このレポートを書いている日に食べてみましたが、うまかった・・・

 帰りはRAMのたっての希望もあり、通潤山荘に風呂入りに行きました。去年はここに泊まって鬼岳オフロードRCの新年会を兼ねたんですが、今回は風呂のみ。バイクに乗った後の風呂は気持ちがいいですねぇ。欲を言えばその風呂上がりにビールでも飲みたいところなんですが・・・・。そこは我慢我慢。

 風呂に入って少し遅くなったので、帰りは高速を使いました。ぼくしょうさん達も高速。川登サービスエリアでRAMと遅い夕食をとって長崎に到着したのは21:30頃だったかな。うちでRAMと祝杯(かな?)をあげ、船長っが洗濯機を回している間にRAMはこたつで寝てしまいました。じつは船長っは今回あんまり疲れてなかったんです。年末年始に頻繁に練習することが出来たことも大きかったと思うのですが、「怠けないように走る」と言いつつ、やっぱり怠けすぎたかなぁ?って感じでした。まぁ「お気楽な完走」がモットーですから、良いんですけどね。

 最後に、1月開催のAOEは今回が最後かもしれないと言うことでした。極寒のAOEを体験できなかった人は残念ですね。雪のある景色の中で走るのも楽しいんですよ。苦労はしますが、船長っは雪は好きです。出来れば新雪が良いですけどね。

 今回もけっこう楽しいAOEでした、終わってみれば。大きなトラブルも無かったし、米ももらったしね。AOE実行委員会のみなさん、楽しいレースをありがとうございました。

それから、写真を撮ってくれたmitiさん、ありがとう!いつも記念になるような写真を撮っていただいて感謝感謝です。

バイクのトップへ