火星写真集
2003年は約6万年ぶりの火星大接近でした。久しぶりに天文の血が騒ぎました。毎日帰宅後は主にベランダで撮影。最初はフィルムで撮影、次にデジタルカメラで、その次はデジタルビデオカメラでの撮影になりました。 |
|
撮影日時:2003年8月23日
望遠鏡:タカハシFS102 拡大レンズ:OR-5mm カメラ:ニコンFG20 ※フィルムスキャナーで読み込み後、Registaxにて数枚を処理 |
![]() |
撮影日時:2003年8月23日
望遠鏡:タカハシFS102 拡大レンズ:OR-5mm カメラ:ニコンFG20 ※フィルムスキャナーで読み込み後、Registaxにて数枚を処理 |
![]() |
撮影日時:2003年8月23日
望遠鏡:タカハシFS102 拡大レンズ:OR-5mm カメラ:ニコンFG20 ※フィルムスキャナーで読み込み後、Registaxにて数枚を処理 |
![]() |
望遠鏡:タカハシFS102 拡大レンズ:OR-5mm カメラ:キャノンIXYDIGITAL200 ※Registaxにて数枚を処理 撮影日時:2003年8月27日 |
![]() |
撮影日時:2003年9月13日22:13 望遠鏡:タカハシFS102 拡大レンズ:笠井LE-5mm カメラ:キャノンIXYDVM ※Registaxにて処理 デジタルビデオカメラの特性か画像が横に延びている |
![]() |
撮影日時:2003年9月13日23:29 望遠鏡:タカハシFS102 拡大レンズ:笠井LE-5mm カメラ:キャノンIXYDVM ※Registaxにて処理 デジタルビデオカメラの特性か画像が横に延びている |
![]() |
撮影日時:2003年9月14日19:43 望遠鏡:タカハシFS102 拡大レンズ:笠井LE-5mm カメラ:キャノンIXYDVM ※Registaxにて処理 デジタルビデオカメラの特性か画像が横に延びている |
![]() |
撮影日時:2003年9月14日21:23 望遠鏡:タカハシFS102 拡大レンズ:笠井LE-5mm カメラ:キャノンIXYDVM ※Registaxにて処理 デジタルビデオカメラの特性か画像が横に延びている |
![]() |
撮影日時:2003年9月14日23:01 望遠鏡:タカハシFS102 拡大レンズ:笠井LE-5mm カメラ:キャノンIXYDVM ※Registaxにて処理 デジタルビデオカメラの特性か画像が横に延びている |
![]() |
撮影日時:2003年9月16日21:29 望遠鏡:タカハシFS102 拡大レンズ:Or-5mm カメラ:キャノンIXYDVM ※Registaxにて処理 |
![]() |